2015年1月30日金曜日

2015年1月29日(金) 避難訓練

 地震による避難訓練をしました。
 子どもたちに事前指導をしいつするか伝えずに昼休み13:00~行った避難訓練でした。その中でも,運動場・中庭・図書室・教室・廊下にいた子どもたちは、上級生が下級生に指示を出したり、そこにいあわせた教師の指示を聞いたりして、地震発生から4分で全員安全に動くことができました。
 教師も児童も細かな役割分担を事前に打ち合わさず,その場で臨機応変に活動することがテーマでした。もちろん、『命を大切に』『善悪の判断・勇気』の大きな目標に向かって,成果と課題を児童も教師もふり返りを行い万が一の備えにします。
 子どもたちの心の成長を感じる行事となりました。
 
 

2015年1月29日木曜日

2015年1月28日(水) 見守り隊に感謝をこめて

 1年間お世話になっている見守り隊の方に1年間の感謝を伝える連絡会をしました。
 あらためて『神野っ子』が安全に登下校できているのは、こうした地域の方たちのおかげだなということに気づくことができました。
 今日は、11人の方々に来ていただきました。1年間の感謝を、声や姿勢で伝えるよい機会となりました。
 



 

2015年1月28日(水) 給食委員会発表

 今日「みや山タイム」で、給食委員会が給食に関するクイズを出してくれました。
 給食の歴史や、給食センターの工夫などのクイズを聞いて、「初めて知った。」、「給食って大切だな。」という声が児童から聞こえました。


小学校での給食は、毎日どの学年もほぼ完食です。食べ慣れた食材だけでなく、栄養のバランスから食べ慣れていない食材もあり、みんなとなら食べることができています。
 26日からは,世界の献立がはじまりました。26日『中国・台湾料理』27日『ブラジル料理』28日『日本料理』29日『アメリカ料理』30日『イタリア料理』です。日本はジビエ料理として、鹿肉のしぐれ煮が出ました。ここでは書ききれませんが、それぞれのお国料理は、3品ずつありますが、材料はほぼ県内産です。
 お家での食事の経験が給食にいかされたり、また家庭で給食の経験が活かされたりしながら何でもバランスよく食べることのできる児童に育って欲しいと思います。


2015年1月23日金曜日

2015年1月21日(水) すこやか委員会発表

 今日みや山タイムで、すこやか委員会が発表をしました。
 風邪予防のためにすこやか委員会全員が出演して作ったビデオを全校生が見ました。
 「手洗い・うがいが大切な理由」、「風邪をひかないために換気をしたり、休養をとった法がよいこと」などがわかりました。
 インフルエンザや風邪にかからず元気に過ごして欲しいという願いが伝わり合いました。


 

2015年1月15日木曜日

2015年1月14日(水) あけましておめでとう集会

 今日はみや山タイムで「あけましておめでとう集会」をしました。
 6年生が計画し、今年の目標を書いたり、ゲームをしたりしました。
 みんなのために動いている6年生。そしてそれを支える4・5年生。1年を通した神野っ子の高まりとともに、来年度をも意識して少しずつ子どもたちが動き始めています。



2015年1月9日(金) 始業式

 冬休みが終わり、今日から3学期が始まりました。
 2学期の終業式と同じように、始業式も教室で行いました。
 それぞれの教室で子どもたちが、式をする雰囲気をつくり、「3学期もがんばるぞ!!」という気持ちで目当て作りを学級ごとに対話で話し合い発表しました。
 
式の後のそうじも力いっぱい頑張った神野っ子。
休み明けでも「当たり前をていねいに」がんばる姿はとてもかっこよかったです。

 いよいよ一年のまとめです。心も体も成長できるような3学期にしていきます。